バラの夏剪定が始まりました。20 Aug. 2018
” バラの庭ローズジャルダン ” へ、ようこそ。
お疲れさまです。
北杜市明野町、朝晩は、とても涼しくなりました。
賑わったひまわり祭りも終わり・・
バラの夏剪定が始まりました。
少し前までは、秋剪定と言っていましたね、温暖化だったり、意にそぐわないこともあるからかしら
最近では、夏剪定と言うほうが良いようです。
夏剪定って?
少しハサミを入れてあげて、秋のバラを素敵に咲かせましょう***
それと
あばれてしまっているバラは枝を整えてあげましょう。
秋のバラはいいですね~
春の花よりか、色も香も 色濃く香りよく。
今日は、夏剪定の先陣を切って、いつもお世話になっております甲府の花屋さんBonne vie。
ブーケ専門の、とっても素敵なお店です。
こちらのお庭沿いにバラのフェンスがありまして、お世話をさせていただいているんです。
夏剪定は、あんまり深く切らない方がいいようです。
しっかりとした五枚葉の上でしたら、つぼみはあがってきますから、そんな所をハサミを入れてやってください。
約50日で、秋のバラが咲いてくれるでしょう***
夏剪定は、四季咲き木バラが主に対象となりますが、つるバラで伸びたシュートの確保や、弱い枝の整理などをしておきますと、
余計な栄養を消費しないで済みますし、冬の本剪定がずいぶん楽になると思います。
また、モッコウバラの本剪定は夏に行います。
不要な徒長枝は、根元から20センチ残し切りましょう。
さあさあ、夏の終わり、バラのお手入れは急に忙しさを増していきます。
薬剤散布も、遅れをとらないようにがんばりましょう!
わくわくな秋のバラたちに出会うために・・