バラの往診に行ってきました!(手つくりフェンスで)03 Apr. 2014
4月 3日 (木) 雨のちくもりのち雨
今日も、午前は雨でした。
このごろ、天気予報を見るのが怖いです・・。
外仕事、遅れちゃって困ります。
午後は、南の空がすこし明るくなってきたような・・
降らないことを願いながら、往診に出かけました。
甲府市 K 様邸のガーデンです。
二年前につるバラを10株植えさせていただいて、その後よく育っています。
モッコウバラ
支柱で支えておりましたが、あまりにもよく育っていて、
すでに手前に倒れてきそうで・・
当社特製フェンスでしっかりと、固定することにいたしました。
フェンスを2枚使用して、ある枝はほとんど切らずに誘引しました。
どうでしょう・・
全体に、枝垂れて素敵に咲いてくれると思います!
あわせて、玄関わきに植えてあるばら ”パレード”
こちらにも、フェンスをたてて誘引しなおしました。
バラの成長は、一年ごとに変化していきます。
バラにより、フェンスもどんなサイズのものを用意したらいいのか迷いますね。
このフェンスは、自由に景観が作り出せますし、また、取り外しも簡単。
高級なものではないけれど、勝手がきくこの方法をお勧めしています。